聞くHR
「働き方の達人」16: 「健康って当たり前だよ!」
公開日:2020.7.15

<※音声について>
過去、motify.work/podcast/および、Itunesにアップロードされていたものです。
現在は、上記のリンクまたはAndroidからご試聴ください。
働き方の達人になるためには健康的な生活も大変重要です。今回は、iCareという健康管理アプリを開発されている会社で営業や広報をされている中野雄介氏にインタービューしました。
今日から使える健康になるためのヒントがいっぱい!是非自分の会社でも試して下さい。健康って大切です。 Carelyで専門家にチャットで相談できる事とCarely Cloud (キャリークラウド) のサービスで人事が健康診断やストレスチェックのデータ管理ができます。
Carely Cloud (キャリークラウド) のサービスの詳細はこちら
- 日本のサラリーマンの健康状態はどうですか?
- 日本のサラリーマンに一番よくある問題は?
- スタートアップ企業と大手の企業に違いがありますか?
- 日本の政府に対して企業や人事が何を準備した方がいいですか?
- 日本のストレス状況は?
- どうやって自分でストレスに気づくことができますか?
中野氏の話を振り返ると:
「メンタル面でストレスを抱えている人が多い。」
現代病と言われるスマホなどのデジタル機器でストレスが増加しました。日本人は睡眠時間があまりにも少なく、ITの業界の方が体力的にも体調を崩す方が多いです。IT業界の人たちにアドバイスは「寝ましょう!笑」
昼寝・睡眠、食事、運動は健康の基本的なポイントです。日々の習慣の中に健康を取り入れる事は一番大切です。営業であれば階段を選ぶなどです。
中野氏に興味がある方は是非ご連絡を。
推奨情報
・大人も知らない自分の変え方(YouTube)
・「座りすぎ」は脳にも悪影響、運動でも相殺できない可能性
この記事を書いた人
