MENU

人材育成・開発・研修

【1分で診断!】メタ認知

公開日:2021.9.29

  • オススメ

メタ認知は、より良い組織づくりには必須とも言えます。
メタ認知ができていないと社会性に問題が生じます。

・日常や仕事で話がかみ合わない事がある。
・自分の立ち位置がわからない時がある。
・できない事があっても改善方法が分からない

上記のような方は、メタ認知ができていないのかもしれません!こちらの診断ツールを使えば、質疑応答形式で採点できますので、客観的な診断が可能です。
診断結果に応じた解説へのリンクも設置していますので、診断結果を受け止めてしっかり対処していきましょう!
【診断ツールの使用方法】
1. ニックネームを入力してください。
2. すべての回答にチェックを入れてください。
3. 「診断する」を押すと結果が表示されます。

診断してみよう!



問1 : 自分で自分の学習方法や熟成速度をコントロールできていると思う





問2 : 導き出した答えが本当に正しいかを確認するように心がけている





問3 : 導き出した答えが合理的かどうかは重要ではない





問4 : タスクの予定を立てて、休憩と実行のメリハリをつけるように心がけている





問5 : タスクが完了したら、周囲の期待に応えられたかチェックするように心がけている





問6 : 問題に直面した時には、概念や本質を探るように心がけている





問7 : 情報を細かく分離させ、関連する情報と一緒に理解していくように心がけている





問8 : 文字に書き起こしたり、図を書いたりすることが多い





問9 : メタ認知という言葉の意味を知っている





問10 : 自分の目標を達成するために、計画を立ててから時間を調整している





問11 : 自分が物事についてどれほど認知できているか知っている





問12 : 自分の得意なこと、不得意なことを理由をつけて他人に説明できる





問13 : 自分の認知と周囲の認知を比較することを心がけている





問14 : タスクを完了したときに、成功・失敗にかかわらず振り返るよう心掛けている





問15 : 普段から自問自答を反復して、熟考することを心がけている





問16 : 問題に直面した時に、様々な観点から原因を探って、最適な対処法の選択を心がけている





問17 : タスクに対して、目標を理解してから実行するように心がけている





問18 : タスクを実行する前に、事前準備に問題はないかと指向する時間を設けるように心がけている





問19 : 経験したことがない問題に対して、過去に解決した問題と関連がないか探ることを心がけている





問20 : 自分が周囲に何を期待されているのかを理解している





問21 : タスクの完遂の為には、学ぶことが必要だと思う





問22 : タスクを実行する前には、指示書の分からないことを聞いてからタスクを実行する





問23 : 情報は得ただけではなく、整理して活用できてこそ有用だと思う





問24 : 自分の評価が思ったより低かった時、理由を誰かに尋ねるようにしている





問25 : 結果的にうまくいったとき、過程が悪いと納得はできない













もう一度診断する

記事へ戻る

メタ認知の診断結果はいかがでしたか?
診断結果の点数において、予想通りでしたか?
診断結果が予想よりも低かった、高かった。完璧に予想通りの点数だった方はなかなかいないでしょう。

今一度、メタ認知の記事を読んで、自分がどのような状態なのか考えてみましょう。
自分の状態を知ることで、意外と簡単に改善策が見つかるかもしれません。
メタ認知ができていないと、円滑にプロジェクトを進めることができません。しっかりと対処しましょう。


人事、HRに関するお役立ちレポート無料ダウンロードはこちら

この記事を書いた人

TOYO

株式会社アックスコンサルティング マーケティング本部 WEB制作課所属。
メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクターの資格を活かして人事向けの記事を中心に執筆。仕事に纏わる悩みに対し、カウンセリング倫理、心理アセスメント、地域精神医療などの観点から明るい毎日を送れるように記事を執筆しています。

プロフィール詳細はこちら

この記事もオススメ!

一覧へ