
- 2019.5.21
【ATD速報】5/20(月) 従業員のロイヤリティを高めながら、企業文化をつく…
本日は5/20(月)のATDの速報をお伝えいたします。本日も各会場は本日も多くの参加者で活気…

- 2019.5.21
結婚して姓が変わった女性従業員、法改正後の改姓の手続きは?
女性従業員が結婚し、姓が変わりました。雇用保険の氏名変更届を提出しなければなりませんが、小規…

- 2019.5.20
【ATD速報】5/19(日)ATDがワシントンで開催されました!
2019年5月19日(日)、米国ワシントン。天気が晴れていたこともあって、会場には多くの来場…

- 2019.5.20
採用した新入社員を即戦力にする!経営層が行うべき「オンボーディング」の進め方
人事の仕事は採用だけではありません。従業員の育成・労務や勤怠・組織整備・事務的な手続きなど業…

- 2019.5.19
開催地ワシントンD.C.へHR BLOG編集部も参戦!世界最大の人材開発の祭典…
今年もこの季節がやってきました! 世界最大の人材開発に関する会員制組織・ATD(Associ…

- 2019.5.17
6ヶ月分の定期代、いつ、いくらで支給すればいい?
目次1 【相談内容】2 【結論】3 通勤手当は会社が任意で払う“賃金”4 通勤手当2つの支払…

- 2019.5.16
長期的な目線で!新入社員を効果的に育てるオンボーディングの具体例
研修やオリエンテーションなど、多くの会社が新たな社員を迎え入れる準備をしています。しかし、適…

- 2019.5.15
徹底的に生産性を高める! 残業時間月平均8分を実現するカオナビの企業文化
今最も勢いのあるHRテクノロジー「カオナビ」を提供し、ここ3年で利用企業数を100社から1,…

- 2019.5.14
人手不足で週20時間労働超過! 社会保険適用拡大の対象になるか?
当社の従業員は500人超で、2016年の社会保険適用拡大の対象となりました。その際、契約時の…

- 2019.5.13
人的資源を最大活用する「人事管理」の目的とは?
従業員の管理とは、具体的にはどのような項目を、どういった目的で管理すればよいのか悩まれる場合…

- 2019.5.10
なぜ今CHROが必要とされるのか? これからの人事に求められる役割とスキルとは…
日本の少子高齢化やテクノロジーの発展、資本、人材のグローバル化に伴うビジネス環境の変化に対応…

- 2019.5.9
ビジネスの基本中の基本!「報・連・相」の重要性と注意点
「報・連・相(ホウレンソウ)」は働くうえで、基本中の基本となるコミュニケーションです。 「報…

- 2019.5.8
ユーザーの満足を第一に考えるクックパッドの新卒採用・育成手法
“毎日の料理を楽しみにする”というミッションのもと、1998年3月に料理レシピ投稿・検索サー…

- 2019.5.7
若手社員必見!「上司」と「上長」は違う言葉?正しいマナーを確認しよう
社会人になる前から耳なじみのある「上司」という言葉。社会人になってみると、ここに加えて「上長…

- 2019.5.6
退職代行業者からの突然の連絡。どう対応したらいい?
従業員が突然無断欠勤し、連絡を取ろうとしたところ、退職代行業者から連絡があり、「本日付で退職…